いつの間にか、あっという間に10月になり
冷え込んできましたね。
空気も乾燥していますので、風邪をひかないよう体調管理は
しっかりしていきたいものです。
先日、海外の水廻り商品を扱っている『セラトレーディング』の研修に行ってきました。
最新の海外のトレンドの話も伺うことが出来ました。
海外、特にヨーロッパの空間やデザインは、とてもお洒落で
日本にはない新しい空間提案をしていて、刺激を受けます。
最新の海外のトレンドとして
浴槽や洗面は、以前より更に形を変化させ、色のバリエーションも増やし
よりインテリアと調和するデザインになってきているそうです。
下記の写真のように、1枚のカウンターとキャビネットをずらし
その間に『空間』設けることでよりインテリアの要素を強くさせています。
実際に、オークラランドのモデルハウスで取り入れています。
また、写真のように
幅の広いカウンターだと、お化粧スペースとして使ったり、PCを置いて作業したりと
色々使えて便利そうですね。
これからは、従来の洗面としての機能を超えて、おしゃれなインテリアとして
空間に取り入れてみてもいいですね。
他にも、実際に浴槽の中に入って、入り心地を体験してみました。
実際に入ってみると、浴槽のサイズや形状によって心地よさが違うことを実感。
個人的には、背もたれの傾斜がゆるやかで
のんびり本を読めそうな浴槽が気に入りました。
T部長は、昔ながらの五右衛門風呂なような形状が
良いとおっしゃっていて、人によって、浴槽の好みは様々ですね。
浴槽や洗面を選ぶ際は、みなさんショールームに行って色々体験してみましょう。
もしかしたら、新しい発見があるかもしれませんよ。